2017.09.29
スマートフォンで通勤・通学の間に動画をみたいという人や外出先でテザリングを多く利用する機会があるという方は大容量プランを契約できると便利です。格安SIMも20GB以上の大容量プランを契約できるところがあります。大容量プランが契約できる格安SIMを比較します。
格安SIMの月に20GB以上の高速通信が使える大容量プランの中で、価格的に最も目を引くのがU-mobile MAXとb-mobileの25GB定額です。ともにデータ専用SIMが25GBまで2,380円で利用できます。通話も必要な場合はU-mobile MAXが2,880円、b-mobileが3,180円とU-mobile MAXの方が月額300円安くなっています。
格安SIMの大容量プランは20GB、30GBが中心ですが、イオンモバイルとエキサイトモバイルは40GB、50GBのプランも提供しています。また、IIJmioは大容量オプションとして20GBと30GBのデータオプションを販売していて、このオプションは一つずつ申し込むことができるので、合計50GBまで元のデータ通信容量から増やすことができます。オプションなしで最も容量が多いプランは10GBまで使えるので、最大で60GBまで高速通信が利用できます。30GBでは足りない人はこの3社を検討してみてはいかがでしょうか。
以下の表で音声通話SIMとデータSIM(SMSなし)を分けて、各社のデータ容量ごとの価格を比較しています。参考にしてください。
音声通話SIM | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB |
---|---|---|---|---|---|
IIJmio | 4,700円/月※ | 5,320円/月※ | 6,360円/月※ | 8,260円/月※ | 9,700円/月※ |
イオンモバイル | 4,680円/月 | - | 6,080円/月 | 7,980円/月 | 10,800円/月 |
エキサイトモバイル | 4,680円/月 | - | 6,680円/月 | 8,680円/月 | 10,880円/月 |
OCNモバイルONE | 4,850円/月 | - | 6,750円/月 | - | - |
DMMモバイル | 4,680円/月 | - | - | - | - |
b-mobile 25GB定額 | - | 3,180円/月 | - | - | - |
BIGLOBEモバイル | 5,200円/月 | - | 7,450円/月 | - | - |
FREETEL(新規受付終了) | 5,570円/月 | - | 7,680円/月 | 10,100円/月 | 12,500円/月 |
mineo Dプラン | 4,680円/月 | - | 6,600円/月 | - | - |
mineo Aプラン | 4,590円/月 | - | 6,510円/月 | - | - |
U-mobile MAX | - | 2,880円/月 | - | - | - |
楽天モバイル | 4,750円/月 | - | 6,150円/月 | - | - |
LIBMO | 4,680円/月 | - | 5,880円/月 | - | - |
データSIM | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB |
---|---|---|---|---|---|
IIJmio | 4,000円/月※ | 4,620円/月※ | 5,660円/月※ | 7,560円/月※ | 9,000円/月※ |
イオンモバイル | 3,980円/月 | - | 5,380円/月 | 7,480円/月 | 10,300円/月 |
エキサイトモバイル | 3,980円/月 | - | 5,980円/月 | 7,980円/月 | 10,180円/月 |
OCNモバイルONE | 4,150円/月 | - | 6,050円/月 | - | - |
DMMモバイル | 3,980円/月 | - | - | - | - |
b-mobile 25GB定額 | - | 2,380円/月 | - | - | - |
b-mobile s 開幕SIM | - | - | 4,980円/月 | - | - |
BIGLOBEモバイル | 4,500円/月 | - | 6,750円/月 | - | - |
FREETEL(新規受付終了) | 4,870円/月 | - | 6,980円/月 | 9,400円/月 | 11,800円/月 |
mineo | 3,980円/月 | - | 5,900円/月 | - | - |
U-mobile MAX | - | 2,380円/月 | - | - | - |
楽天モバイル | 4,050円/月 | - | 5,450円/月 | - | - |
楽天モバイル | 3,980円/月 | - | 5,880円/月 | - | - |
※IIJmioの20GBはミニマムスタートプラン(3GB)にデータオプション20GBを付けた場合、25GBはライトスタートプラン(6GB)にデータオプション20GBを付けた場合、30GBはファミリーシェアプラン(10GB)にデータオプション20GBを付けた場合、40GBはファミリーシェアプラン(10GB)にデータオプション30GBを付けた場合、50GBはミニマムスタートプラン(3GB)にデータオプション20GBとデータオプション30GBを付けた場合の金額です。
格安SIMの中には特定のサービスのデータ通信量をゼロとしてカウントしないオプションを提供しているところがあります。自分が多く使っているサービスがカウントフリーの対象となっている場合、大容量プランが必要なくなるかもしれません。
特に、動画に多くの通信量を使っているという人はBIGLOBEモバイルがおススメです。3GB以上のプランで申し込めるエンタメフリー・オプションはYou Tube、Abema TV、U-NEXTがカウントフリーの対象に含まれています。他の対象はGoogle Play Music、Apple Music、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Musicです。
オプションの月額料金は音声通話SIMで月額480円、データSIMで月額980円で、3GBのプランの月額料金は音声通話SIMで1,600円、データSIMで900円です。
カウントフリーオプションについてはこちらの記事も参考にしてください。
格安SIMのカウントフリーで通信量の節約