大手キャリアから格安スマホへの乗り換えを検討している方の多くが、乗り換え先の候補の一つとして、auのサブブランドである「UQモバイル」を挙げていることでしょう。UQモバイルは、その安定した通信品質に加え、キャッシュバックや割引などのお得なキャンペーンを次々と打ち出しており、お得度は抜群。本記事では、UQモバイルのキャンペーンの内容や、キャンペーンへの参加の仕方などについて、詳しく解説します。
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
UQモバイルにはどんなキャンペーンがあるの?
UQモバイルは、そもそもの通信料金が安い上に、キャッシュバックや割引などの様々なキャンペーンがあるため、コスト重視でスマホを選びたい方には最適です。本項では、UQモバイルの主なキャンペーンやお得なプランについて、8つの例を挙げてご紹介します。それぞれのキャンペーンの内容については、次項以下で詳しく解説します。
公式オンラインショップ限定キャンペーン
UQモバイルの代表的なキャッシュバックと言えば、公式オンラインショップが展開するキャンペーンです。au以外の大手キャリアや、他の格安スマホからのMNP乗り換えを公式オンラインショップから申し込むと、最大10,000円のキャッシュバック還元を受けられます。最近まではauからの乗り換えに限って同じキャンペーンを展開していましたが、2021年7月現在では、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル、格安SIM各社からのMNPが対象となっています。ただしau、povoからのMNPは対象外です。
SIMのみの購入でくりこしプラン(S/M/L)を契約した方が対象のキャッシュバックなので、すでにSIMフリー端末あるいはSIMロック解除された端末を持っているユーザーが対象となります。
au以外の大手キャリアや、他の格安スマホからのMNP乗り換えで、最大10,000円のキャッシュバック還元
2021年4月1日~
UQモバイル公式オンラインショップにてSIMのみを購入。(くりこしプランS・M・Lでご契約)契約から4ヶ月目以降に、メールで口座情報入力ページのURLが送付されてくるので、入力後、翌営業日以降にキャッシュバック完了 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
60歳以上通話割
「60歳以上通話割」は、UQモバイルの契約時点で60歳以上の方に限り、くりこしプランへの加入で通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の月額料金1,870円が永続的に1,100円割引され、月々770円で通話し放題になるサービスです。また同時に、月額220円のメール利用も無料になるため、シニアには特にお得なサービスになっています。
UQモバイル申し込み後に60歳に達した場合は、60歳に達した後にUQモバイルお客さまセンターへ手続きを行うことで本割引が適用となります。
60歳以上のユーザーに限り、通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の月額料金を永続的に1,100円割引。同時に、月額220円のメールも無料に
2021年3月1日~
申し込み時点で年齢が60歳以上であり、かつ、くりこしプランで「かけ放題(24時間いつでも)」オプションを付けている方であれば、自動で適用。申し込み時点で60歳未満であっても、利用中に60歳を超えた後にお客様センターに申請すれば、適用可能 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
下取りサービス
MNPを利用したUQモバイルへの新規申し込み、あるいは機種変更をした方を対象に、これまで利用していた端末を下取りして、機種に応じたキャッシュバック還元を受けられるサービスです。他社の端末であっても、対象機種であれば下取り可能ですので、一覧表から自分の端末を確認してみてください。
下取りの条件としては、「くりこしS・M・L」料金プランへの申し込みが必要で、端末にガラス割れなどの破損や水濡れ等がないことと定められています。キャッシュバックの方法は、UQ側での機種検品手続きが完了した翌々月までに、UQ指定の方法により還元されることになっています。
下取りする機種に応じて、UQ指定の方法によりキャッシュバック還元
2019年10月1日~
下取り対象となる機種かどうか、下取り条件などを確認。データのバックアップと初期化を実施した後、UQスポット、家電量販店、オンラインショップで申し込み 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
UQでんきご加入キャンペーン
KDDIの電力小売サービス「UQでんき」を新規で申し込むと、6,000円相当のau PAY残高が還元されるキャッシュバックキャンペーンが「UQでんきご加入キャンペーン」です。「UQでんき」をUQモバイルとセットで契約すると、利用料金の1~5%相当分が毎月Pontaポイントへ還元されてお得な上、電気料金もスマホ料金と同時に支払えるので、便利です。UQモバイルユーザーになるのであれば、電気も同時に「UQでんき」にするのがおすすめです。
「UQでんき」開通月の3か月後までに、6,000円相当のau PAY残高を還元(1回限り)
2021年7月8日~2021年8月31日
受付期間内にUQでんきを新規で申込み、申込み月から4か月以内にUQでんきが開通していることを確認できた時点で、キャッシュバック手続きが開始 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
TELASA見放題プラン30日間無料キャンペーン
ドラマやバラエティ、アニメ、映画など幅広いジャンルの動画配信サービスである「TELASA(テラサ)」は、初めて登録する方限定で、15日間の無料お試し視聴期間を設けています。「TELASA見放題プラン30日間無料キャンペーン」は、UQモバイルユーザーなどauIDを持っている人であれば、この無料期間が15日から30日間に延長されるという内容です。
auIDを取得済みの方限定で、「TELASA」の無料お試し期間が15日間から30日間に延長
2021年5月19日~2021年7月31日
利用中のUQモバイル回線で、auIDを登録。キャンペーンサイトに記載されている10桁のクーポンコード「を入力した後、TELASAに新規会員登録する 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
VoLTE対応SIMカードへの変更手数料が実質0円
VoLTEとは、auの4G LTEを活用した音声通信サービスのことで、通話音声がよりクリアになる、画面操作中に着信を受けられるといったメリットがあります。UQモバイルでは、VoLTE非対応のSIMカードを利用している方を対象に、VoLTE対応SIMカードへの変更手数料を実質無料にするというキャンペーンを行っています。
UQモバイルでは、2022年3月末をもって、VoLTE非対応のSIMカードが利用できなくなることも宣言しています。手持ちのSIMカードが使えなくなる前に、本キャンペーンを利用して、無料でVoLTE対応のものに変えることをおすすめします。
VoLTE対応SIMカードへの変更手数料が実質無料になる
VoLTE非対応SIMカードをご契約中の方が、UQ モバイルのVoLTE対応SIMカードに変更すると、自動で適用(対応する機種のご購入または持ち込みによる、機種変更が必要) 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
au PAY生活応援企画
「au PAY生活応援企画」とは、コンビニのローソンでauPAYで支払うと、最大3%のPontaポイントがキャッシュバックされるというキャンペーンです。UQモバイルを提供するKDDIが提供しているau PAYは、UQモバイルユーザーにとって相性が良く、ポイントなどの還元率も高いのでおすすめです。
キャンペーン期間中のポイント還元上限は、1au IDあたり一カ月1,000ポイントで、キャッシュバックされるPontaポイントは、決済の翌々月の初旬までに加算されます。
ローソンでの支払いをauPAY決済にすると、最大3%のPontaポイントがキャッシュバックされる
2021年4月1日~
事前にau PAYアプリを、UQモバイルスマホにダウンロードしておく。ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100等でのau PAY(コード支払い)決済200円(税込)ごとに、3%のPontaポイント(6ポイント)を還元 【キャンペーン公式ページ】 |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
UQモバイルの期間限定キャンペーンも見逃せない!
UQモバイルでは、定期的に新しいキャンペーンを次々と展開しており、これまでにも期間限定で行われたキャンペーンがたくさんあります。新しいキャンペーン情報を見逃さないよう、UQモバイル公式サイトなどをこまめに確認しておくとよいでしょう。以下は、過去に終了した期間限定キャンペーンの一例です。
1)「シニア割(60歳以上)」
60歳以上のユーザーに限り、通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の月額料金が最大6ヶ月無料となり、7ヶ月目以降は1,100円の割引、メールも無料になるキャンペーン。2021年2月28日終了
2)「春から余裕の生活!」
UQ モバイルでOPPO Reno3 Aの新規契約もしくは機種変更、他社からの乗り換えを行った上で、ウェブサイトから応募したすべての方を対象にauPAY3,000円相当額をキャッシュバックするキャンペーン。2021年3月1日~2021年3月31日まで
3)「2人に1人 必ず当たる!Galaxy 新生活キャンペーン」
Galaxy S20 5G シリーズ、Galaxy Note20 5G、などのGalaxyブランドのスマホを新規購入してアプリから応募すると、高確率でウェアラブル端末などの豪華賞品が当たるキャンペーン。2021年2月19日~2021年3月31日まで
4)「学割」キャンペーン
こちらのキャンペーンですが、今年分は既に終了しています。恐らく今年もこのキャンペーンは行われると思われますので、開始されるのを待ちましょう。こちらのキャンペーンを利用すれば、学生の方は携帯料金を安くすることができます。
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
UQモバイルのキャンペーン・キャッシュバックQ&A
本記事でご紹介したキャンペーン・プランについてよくある質問「キャンペーンの対象外となる場合」、「特典を受け取れる時期」、「他のキャンペーンとの併用」について、一覧表にまとめてみます。
キャンペーン・プラン名 | 特典を受け取れる時期 | 他のキャンペーンとの併用 |
---|---|---|
公式オンラインショップ限定キャンペーン | 契約から4ヶ月目以降に口座情報入力、入力後翌営業日以降にキャッシュバック | OK |
60歳以上通話割 | 申し込みからすぐ | OK |
下取りサービス | 機種検品完了した翌々月までにキャッシュバック | OK |
UQでんきPontaポイントプレゼント | 「UQでんき」開通月の翌々月までキャッシュバック | OK |
TELASA見放題プラン30日間無料キャンペーン | 申し込みからすぐ、30日間 | OK |
VoLTE対応SIMカードへの変更手数料が実質0円 | 申し込みからすぐ | OK |
au PAY生活応援企画 | 契約翌月を1カ月目として1年間 | OK |
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /
まとめ
UQモバイルは、通信品質も親ブランドのauとほぼ変わらないにもかかわらず料金が安いということで、幅広い年代層から絶大な人気を集めています。さらにキャッシュバックなどのキャンペーンも次々に登場していますので、UQモバイルへの乗り換えを検討している方は、最新情報をチェックして、ぜひ一番お得な方法で申し込んでみてください。
\ UQ mobileへの申し込みはこちらから /