-
-
So-netがMVNE事業者としてソフトバンク回線の提供開始
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、10月24日よりMVNE事業者としてソフトバンク回線の提供を開始することを発表しました。従来のドコモ回線に加え ...
-
-
au回線の格安SIM主要4社を比較!
格安SIMはドコモの回線を用いている場合が多いですが、数社au回線を用いているところがあります。その中でもメジャーなのが、UQ mobile・IIJmio・mi ...
-
-
DSDSのメリットとデメリットは?
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応のスマホが日本国内でも増えてきました。そこで、DSDSのメリットとデメリットをまとめてみようと思います。 そもそ ...
-
-
サポートが充実している格安SIMはどこ?
格安SIMに変えたいけど、設定とかよくわからないし万が一の時のためにサポートが充実している会社の方が良い、という人もいると思います。数年前は、格安SIMは利点・ ...
-
-
BIGLOBEモバイルがau回線のサービス提供を開始
BIGLOBEモバイルがau回線のサービス提供を開始します。SMS機能付きデータSIMと音声通話SIMの提供で、月額料金はドコモ回線のものと変わりません。
-
-
「HUAWEI nova lite for Y!mobile」が10月12日発売
ソフトバンクとウィルコム沖縄は10月12日に「HUAWEI nova lite for Y!mobile」をY!mobileから発売します。予約は10月6日から ...
-
-
Wi-Fiスポットが無料で利用できる格安SIMを紹介!
データ通信量の節約のためや速度制限などで通信速度が遅い時などに街中のWi-Fiスポットを利用できると便利ですよね。特に、自宅でWi-Fiが使えない場合にOSのア ...
-
-
格安スマホへのデータ移行方法は?
格安スマホに変えたいけど、今使っている携帯電話・スマートフォンのデータをどのように移せばよいかわからないという方のためにデータ移行の方法をまとめます。 アドレス ...
-
-
格安SIMでもフィルタリングサービスは使えるの?
子供にスマホを持たせたいけど、あまり高いのはもったいないという理由で格安SIMを検討している方もいるかと思います。子供にスマホを持たせるうえで、有害なサイトや使 ...
-
-
ワイモバイルとUQ mobile、iPhone6sを10月発売
ワイモバイルとUQモバイルはiPhone6sを10月に発売することを発表しました。一括価格はApple StoreのSIMフリー版の方が安くなりますが、月額割引があるので実質負担額は下がります。